今回は宇髄天元と嫁3人の子孫は誰?
そして宇髄天満は誰の子なのか徹底調査していきます!
「鬼滅の刃」音柱の宇髄天元には嫁が3人いるが子どもがいたのか子孫がいるのか気になりますよね。
宇髄天元が中心で活躍する遊郭編では子どもや子孫、嫁とのその後については出てきていません。
単行本23巻・最終巻で出てきた宇髄天満は天元の子ども?または子孫なのか?誰の子なのか?を考察していきたいと思います。
では早速、宇髄天元と嫁3人の子孫は誰?
そして宇髄天満は誰の子なのか徹底調査していきます!
宇髄天元と嫁3人の子孫はいる?
鬼滅キャラ 宇髄天元描いてみました。
思った以上に時間かかりました。#お絵描き #ibispaint #アイビスペイント #お絵描き好きな人と繋がりたい #きめつのやいば #art #drawing #お絵描き練習中 #illustration #宇髄天元 pic.twitter.com/8VYdzDtAnl— 山鴉 (@sankuro_001) February 6, 2022
宇随天元と嫁三人の間に子孫がいます。
子孫の名前は宇随天満(うずい てんまん)。
実はスポーツ万能の体操選手で何と金メダリストなんですよ!
鬼滅の刃の最終回で登場した子孫の世界がどんな時代なのかって気になりますよね。
物語の最終回でヒントが隠されていました!
スマートフォン
おはようございます😑💤
カーリング女子の試合を見ながら寝落ちしてました。ボロボロにされた宇髄天元がどうなるのか?
今夜の最終回、寝落ちしないよう気をつけます😑💤 pic.twitter.com/nTCtN2ntWm— パンナコッタ (@higashipanna01) February 12, 2022
最終回では子孫がスマートフォンを持っているシーンが登場。
Appleが初代iPhoneを発表したのが2007年 、子供たちも気軽にスマートフォンを持てる時代と考えると数年は経っていますよね。
産屋敷輝利哉(うぶやしききりや)
鬼滅の刃 宇髄天元
10話がかっこよすぎた、、。
「譜面が完成した!!勝ちに行くぞォォー!!」#鬼滅の刃 #宇髄天元 #イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト #illust pic.twitter.com/WeSEsStmsM— くれねこ イラスト多め (@kureneko0728) February 7, 2022
最終回には日本最高齢記録を更新した産屋敷さんというおじいさんが登場します。
御年117歳の産屋敷さん、実は鬼殺隊最後のお館様となった「産屋敷輝利哉(うぶやしき きりや)」なのではと言われているんですよ。
産屋敷輝利哉は8歳で当主になっています。
鬼滅の刃の時代は大正時代そして大正は1912年7月30日~1926年12月25日まで。
産屋敷輝利哉が8歳ということで「117歳-8歳=108歳」後の世界となります。
鬼滅の刃の世界から108足すと2020年~2034年。
そして鬼滅の刃の連載は2020年に終了しています。
子孫の時代は2020年と推測できますね。
2022年4月9日発売!
一番くじ 鬼滅の刃 ~宇髄天元 見参!~
2次出荷分店舗検索ページが公開されました!
ロット数とアソート数など詳細をまとめてます!
↓https://t.co/Ts6AubbIay pic.twitter.com/J7TSeKenly— 鬼滅の刃最新情報&グッズ情報@きめつねっと (@kimetsu_goods23) April 1, 2022
宇随天元の子孫、宇随天満が登場したとき年齢が20歳と明かされています。
時代が2020年だとすると宇随天満は1999年~2000年生まれと推測ができます。
さらに宇随天満は格好いいのに中指を立てたり記者の首を絞めたりとマナーが悪い点は宇随天元とイメージが異なりますが。
でもやんちゃな所が派手に繋がるのでしょうね。
宇随天元といえば嫁三人を大切にしていました。
鬼殺隊が解散した後も他の嫁とは結婚せずにそのまま嫁三人と過ごし子供が授かり宇随天満という子孫に繋がっている可能性が高いですよね。
宇髄天満は誰の子なのか徹底調査!
宇髄天満くん pic.twitter.com/DG9oWiLmKz
— 下ツケ (@moke53) December 28, 2020
宇随天満が三人の嫁のうち誰の子かは判明しませんでした。
誰の子かは分かりませんが間違いなく見た目からも宇随天元の子孫。
ただ100年以上経っているため宇随天元の子ではなく宇随天満は孫またはひ孫という可能性が高いですね!
宇髄天元の子供は1人?
今日は私の推し‼︎この子をゲット☺️#宇髄天元#鬼滅の刃#エヴァプラモはまた今度 pic.twitter.com/GomwJfuQJa
— マイコ (@2sKUXwlEkvGGUSN) February 12, 2022
宇随天元の子供が1人だったのかも判明していません。
子孫は宇随天満しか登場していませんが子供ではなく孫またはひ孫と推測が出来ます。
宇随天元と嫁三人との間に何人か子供が誕生し孫やひ孫と繋がり、そしてその内の一人が宇随天満と考えられますね。
宇髄天元と嫁3人の子孫は?宇髄天満は誰の子なのか徹底調査!まとめ
⚠️本誌最終回205話⚠️
宇髄天満くん…🤸 pic.twitter.com/LohinjMsjr— みよしの (@No_464) May 17, 2020
今回は宇髄天元と嫁3人の子孫は誰?
そして宇髄天満は誰の子なのか徹底調査していきました!
子孫の中に体操の金メダリストがいるなんて、さすが忍の家系ですね。
ただマナーの悪さは宇随天元のイメージとは離れているかなって思ってしまいました。
子孫でもある宇随天満の時代は鬼の殲滅(せんめつ)から100年以上経っていると推測できます。
その為、宇随天満は宇随天元と嫁三人の子ではなく孫またはひ孫という可能性が高いですね。
宇随天満が登場した世界は2020年~2034年と推測ができます。
鬼滅の刃は連載終了の2020年。
鬼滅の刃の作者ワニ先生(吾峠呼世晴)が時代を連載終了の2020年と合わせ読者の世界は平和の世界と見せてくれたのかもしれませんね。
今後、他の子孫もお伝えできたらと思います!
コメント
[…] <<宇髄天元の孫の天満の記事はこちら!! […]
[…] <<宇髄天元の孫の天満の記事はこちら!! […]
[…] <<宇髄天元の孫の天満の記事はこちら!! […]